ISESAKI MEISEN
Design Award
2025

画像:メインイメージ

募集期間

▶︎

最新情報

  • 応募フォームを公開しました
  • 特設サイトを公開しました

開催趣旨

伊勢崎銘仙を、
次世代につなぐ。

群馬県民であれば誰もが一度は聞いたことのある「銘仙織り出す伊勢崎市」という
上毛かるたのフレーズ。

そんな伊勢崎銘仙は明治から昭和初期にかけて、おしゃれな普段着として愛用され
全国にその名をとどろかせてきました。

その後、洋装化のながれにより、
産業は衰退の一途をたどりましたが、
現在では伝統的工芸品「伊勢崎絣」として
受け継がれています。

そこでこのたび、伊勢崎銘仙が受け継いできた
「染織(染色・織物)の技術」と
「趣向を凝らしたテキスタイル」の
新たな可能性を見出すため、
デザインのコンテストを開催いたします。

コンテストを通じて、伊勢崎銘仙がもつ色彩と
斬新なデザイン性を新たな価値とし、
次世代に継承することを目的としています。

ISESAKI MEISEN Design Award とは

本アワードでは伊勢崎銘仙の新たなデザインを募集します。 受賞した方にはそのデザインを使用した生地やオリジナルアイテムを制作して贈呈します。

  • 作品募集開始
  • 作品応募締め切り
  • 一次審査
  • 最終審査

    最終審査は会場で実施します。デザインに込めた想いを
    審査員にプレゼンテーションしてください。

大賞・ベイシア賞受賞作品のデザインは
生地として制作して贈呈!

賞品

  • 大賞

    各部門1名

    受賞デザインによるテキスタイル制作
    および賞金

  • ベイシア賞

    各部門1名

    受賞デザインによるテキスタイル制作
    およびベイシア商品券

  • 優秀賞

    各部門3名

    受賞デザインのオリジナルアイテム制作

受賞デザインのテキスタイル
(写真はイメージです)

昨年の受賞作品

  • 一般部門大賞

    クローゼットは秘密の部屋

    中村 香琳

    作品画像:クローゼットは秘密の部屋
  • 学生部門大賞

    がんキュ2

    栗原 くるみ

  • 一般部門ベイシア賞

    おもちゃ箱を開いて

    成田 咲来

    作品画像:おもちゃ箱を開いて
  • 学生部門ベイシア賞

    もりのなかのジュンベリー

    廣澤 芭和

    作品画像:もりのなかのジュンベリー
  • 一般部門優秀賞

    sweet

    北村 友莉

    作品画像:sweet
  • 一般部門優秀賞

    カレーの氾濫

    松永 彩菜

    作品画像:カレーの氾濫
  • 一般部門優秀賞

    nigiwai

    入内島 碧璃

    作品画像:nigiwai
  • 学生部門優秀賞

    ぽっぷこーん

    藤掛 大貴

    作品画像:ぽっぷこーん
  • 学生部門優秀賞

    蝶ノ住ム森

    髙橋 結衣

    作品画像:蝶ノ住ム森
  • 学生部門優秀賞

    くわまゆ畑

    千吉良 莉帆

    作品画像:くわまゆ畑

昨年の最終審査会の様子

写真:昨年の最終審査会の様子 写真:昨年の最終審査会の様子 写真:昨年の最終審査会の様子 写真:昨年の最終審査会の様子

募集要項・応募方法

  • 応募資格
    【一般部門】 日本在住の個人
    ※大学生、専門学校生は「一般部門」になります。
    【学生部門】 日本在住の2007年4月2日以降生まれの個人
  • 募集内容
    次世代に伊勢崎銘仙を繋ぐテキスタイルデザイン
    ※自由な発想で新たなメイセンをご提案ください。
    ※デジタル、手描きの制限はございません。
    ※平面作品に限ります。
  • 出品料
    無料
  • 応募上の
    ご注意
    • 応募は国籍、年齢、性別、職業等一切問いませんが、未発表及び未公表のものに限ります。
    • 応募はデータ、手書き等問いませんが、作品を郵送または持参する際は、応募作品ごとに応募票を添付もしくは同封してください。
    • 応募作品の返却はいたしません。
    • 一次通過者の方は に選考会がございますので、 選考会に来られる方のご応募をお願いします。
    • 入賞された作品は、テキスタイルを製造する際に多少の柄の修正を行う場合があります。
    • 入賞された作品の著作権および知的財産権は主催者に帰属します。
      作品は出版物、宣伝広告、HP等に無償で使用させていただきます。
    • 入賞された作品が、公表されている作品であると判明した際は、入賞は取り消しとなります。
    • ご記入いただいた個人情報については、本コンテストを運営するために必要な範囲でのみ使用させていただき、他の目的での利用、第三者へ提供・開示することは一切ありません。
    • 応募時点で未成年の方は、保護者の同意を得た上でご応募ください。
      未成年の方が本コンテストに応募された場合は、保護者の同意が得られているものとみなします。
  • 提出物

    1.デザインデータ

    【サイズ】 実寸サイズ解像度300dpi以上推奨
    (生地巾は約1,500mm想定)
    【形式】 デジタル作品:jpg /1作品100MB以内
    手書き作品:A3サイズ以内
    【内容】 縦方向にリピートのあるデザイン
    (縦方向のリピートサイズは最大1,500mm。横方向のリピートは任意)
    ※学生部門は縦横ともにリピートはついていなくて構いません。
    (受賞者にはテキスタイル制作時にリピートをつけていただきます。)
    【応募作品数】 お一人3点まで
    ※3点以上ご応募いただいた場合、最初の3点を審査対象とします。

    2.作品の説明

    作品のテーマ、コンセプトを400文字以内でまとめてください。

  • 応募方法

    デジタル作品の場合は応募フォーム、手書き作品の場合は応募フォームまたは郵送、持参でご応募ください。

    デジタル作品の場合

    以下フォームに応募者情報、作品情報を入力し、作品データをアップロードしてください。

    応募フォーム

    ※ご応募の際に入力されるメールアドレスは「@form.run」
    「@isesakimeisen-award.com」のメールが受信できるものをご使用ください。
    ※応募完了後、応募受付メールが届きます。万が一届かなかった場合はお問合せをお願いいたします。

    手書き作品の場合

    下記①、②どちらかの方法でご応募をお願いいたします。 ①応募フォームに応募者情報、作品情報を入力後、作品を郵送または持参いただく。 ②応募用紙に応募者情報、作品情報を記入後、作品と応募用紙を郵送または持参いただく。 【応募フォーム】 以下フォームに必要事項を記入の上、「作品説明文」をご応募ください。

    応募フォーム

    ※ご応募の際に入力されるメールアドレスは「@form.run」
    「@isesakimeisen-award.com」のメールが受信できるものをご使用ください。
    ※応募完了後、応募受付メールが届きます。万が一届かなかった場合はお問合せをお願いいたします。

  • 募集期間
  • 結果発表
    【一次審査】
    (予定)
    ※審査通過可否についてはメールで通知いたします。「@isesakimeisen-award.com」で通知いたしますので、「@isesakimeisen-award.com」メールが受信できる設定をお願いいたします。
    【最終審査】
    プレゼンテーション審査による選考会にて決定後、
    以降に本サイトで発表いたします。

最終審査会

最終審査はメガネのイタガキ文化ホール伊勢崎で実施します。
デザインの想いを審査員にプレゼンテーションしてください。

  • 開催日時
    (予定)
  • 開催場所
    メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎(伊勢崎市文化会館)小ホール
    群馬県伊勢崎市昭和町3918 GoogleMAPはこちら
  • 審査員
    • 相木 孝仁(株式会社ベイシア代表取締役社長)

    • 臂 泰雄(伊勢崎市長)

    • 杉原 みち子(いせさき銘仙の会 代表世話人)

    • 黒田 亮子(美術史家・美術評論家)

    • 須藤 玲子(テキスタイルデザイナー)

    • 後藤 大樹(テキスタイルデザイナー・横浜美術大学 准教授)

    • 小林 正弘(伊勢崎市観光物産協会会長)

  • 内容

    1.一次審査通過作品の審査
    2.アトラクション(予定)
    3.結果発表

お問い合わせ

本コンテスト全体に関する
お問い合わせ

伊勢崎市観光物産協会(市文化観光課内)

0270-24-5111 (代表)

受付時間:平日 から

お問い合わせフォーム

※内容によってはご回答できかねる場合がございます。ご了承の上、お問い合わせをお願いいたします。
※お問い合わせ後、4営業日以内にご連絡いたします。

応募フォームに関する
お問い合わせ

ISESAKI MEISEN Design Award
応募フォーム専用事務局

お問い合わせフォーム

※内容によってはご回答できかねる場合がございます。ご了承の上、お問い合わせをお願いいたします。
※お問い合わせ後、4営業日以内にご連絡いたします。